久右衛門

モバイルメニューボタン
オンラインショップ

まいにちの食卓へ

だし醤油で食べる讃岐うどん

だし醤油で食べる讃岐うどん

本場讃岐の味をいつでもご家庭で

うどん県で知られる香川では、かつおと昆布のだしで割った「だし醤油」をかけて食べるうどんを「ぶっかけうどん」と呼び、親しまれています。その具材は色々な天ぷらや生卵、大根おろしなど、多種多彩。簡単なだし醤油を作っておけば、思い立ったらすぐにぶっかけうどんが楽しめます。具材はお好みで、うどんの本場讃岐の味をお楽しみください。

つくりかた
  • 【材料/2人分】
    乾味百撰 あわせ削り ‥‥5g
    濃口醤油(できれば甘口) ‥‥1/2カップ(100ml)
    冷凍讃岐うどん ‥‥2玉
    卵 ‥‥2個
    鯛ちくわ ‥‥2本
    小ねぎ ‥‥2本
    生姜 ‥‥1かけ
    天ぷら粉、冷水 ‥‥各適量
    揚げ油 ‥‥適量
    本枯鰹節 薄削り ‥‥お好みで適宜

  • ① 中性洗剤できちんと洗った蓋付き広口瓶と蓋を鍋に入れ、瓶が浸る量の水を入れる。強火にかけて沸騰したら弱火にし、5分ほど加熱する。トングなどを使って取り出す。清潔な場所で乾燥させる。

  • ② だし醬油を作る。冷えた①の瓶に乾味百撰 あわせ削りを入れ、分量の醤油を注ぐ。

  • ③ 蓋を締め、30分〜1時間おいておく。

  • ④ 卵は室温に戻したものは熱湯に入れて6分、冷蔵庫から出したものは8分茹でて、半熟卵を作る。茹でた後、すぐに冷水にとって殻をむく。

  • ⑤ 揚げ油を熱し、天ぷら粉を冷水で溶く。④の卵、ちくわにそれぞれ衣をつけて揚げる。
    ⑥ 冷凍さぬきうどんは袋の表示通りに温め、冷水でしめる。
    ⑦ 小ねぎは小口切り、生姜はすりおろす。
    ⑧ 器に⑥のうどんを盛り付け、⑤の卵とちくわ、⑦の薬味を盛り付ける。②のだし醤油をお好みの量かけ、薬味と和えながらいただく。



    本日のポイント
    だし醤油は前日に作り置いておくと、よりだしの香りがきいて美味しく仕上がります。水分を加えていないので日持ちはしますが、作ったあとは必ず冷蔵庫で保管し、1か月以内には使い切りましょう。

削り節 乾味百撰

あわせ削り

鰹節と昆布の両方の旨味・栄養を同時に摂れる嬉しい一袋。
お料理の仕上げにお使いいただければ美しさも添えられます。

あわせ削り