久右衛門

モバイルメニューボタン
オンラインショップ

まいにちの食卓へ

寒い季節はほっこり温まる「だんご汁」


大分の郷土料理として知られるだんご汁は、大分だけでなく九州の各地で好んで食べられる故郷の味です。旨味たっぷりのおだしがしみた、もちもちのだんごと冬野菜が体を芯から温めてくれます。お好みでお味噌を溶き入れても美味しく召し上がれますよ。

つくりかた
  • 【材料/4人分】

    久右衛門あごだし ‥‥4袋
    水 ‥‥8カップ
    薄力粉 ‥‥200g
    塩 ‥‥ひとつまみ
    ぬるま湯 ‥‥100ml弱
    干し椎茸 ‥‥中3個
    人参 ‥‥5cm(50g)
    大根 ‥‥5cm(125g)
    鶏もも肉 ‥‥1枚
    里芋 ‥‥中3個
    ごぼう ‥‥50g
    白ねぎ ‥‥1/2本
    生揚げ ‥‥1枚
    小ねぎ ‥‥2本
    A[酒大さじ4、薄口醤油大さじ4、塩少々]

  • ① 干し椎茸は水に漬け、一晩かけて冷蔵庫でゆっくり戻しておく。

  • ② 深めのボウルに薄力粉と塩を入れ、ぬるま湯を少しずつ加えながら粉をひとまとめにする。手のひらの親指の付け根の丘の部分を使い、20~30分くらいかけて力強く伸ばしこねる。固すぎたら手をお湯につけ、柔らかすぎたら少しずつ粉を足し、調整しながらこねる。

  • ③ 耳たぶより少し柔らかいと感じる位の柔らかさになったら、親指大程度の大きさにわけ、濡れふきんをかけて30分寝かせる。

  • ④ 鶏もも肉、干し椎茸は一口大のそぎ切り、人参、大根は1cm幅の短冊に切る。
    ⑤ 里芋は皮をむき、一口大の乱切りにして塩で揉んでぬめりを除く。

  • ⑥ ごぼうはささがきにして、水にさらしてアクをぬく。白ねぎは2~3mm幅の斜め切りにする。生揚げは熱湯をかけて油抜きして食べやすい大きさの短冊に切る。

  • ⑦ 鍋に水とだし袋を入れ火にかける。沸騰したら弱火にして2分加熱し、だし袋を取り出す。鶏もも肉を入れて2~3分煮る。残りの具材を全て入れて中火~弱火で加熱し、野菜が煮えたらAを入れて調味する。

  • ⑧ 弱火におとし、だんごを薄く伸ばして入れる。だんごは丸めて手のひらでつぶして円形にし、指で薄く押し広げる。

  • ⑨ 両端を持ち、その手を上下に振るようにしながら長く薄くのばす。伸びたものから鍋に入れる。時々上下を返しながら、だんごを全て入れたら10分そのまま弱火で煮る。
    ⑩ 器によそい、小ねぎの小口切りを散らす。

  • 今日のポイント
    美味しいだんごを作るコツは、こねる時間とこね上げた時の固さがとても重要です。仕上がりの固さは耳たぶ程度を目安に。分量の水で作っても固いかなと感じた時は、手に水をちょっとだけつけるくらいの少量ずつを加えてはこね、加えてはこねを繰り返す要領で、確認しながら少しずつ水を加えましょう。しっかり時間をかけて柔らかめにこね上げるのが、もちもちのだんごを作るポイントです。

だしパック

久右衛門あごだし

一切の妥協を許さず、選び抜いた 上質素材が味の決め手。

久右衛門あごだし