オーブンいらずのお手軽パン
玉葱スープを粉末のまま使用することで、しっかりと味がつき、ふんわりとした美味しいおかずパンが難しい工程抜きで簡単につくれます。玉葱やウインナーなど、レシピで紹介した以外の具材に変えても美味しくできますので、ぜひお試しください。
オーブンいらずのお手軽パン
玉葱スープを粉末のまま使用することで、しっかりと味がつき、ふんわりとした美味しいおかずパンが難しい工程抜きで簡単につくれます。玉葱やウインナーなど、レシピで紹介した以外の具材に変えても美味しくできますので、ぜひお試しください。
【材料/2人分】
玉葱スープ ‥‥1袋
強力粉 ‥‥200g
ドライイースト ‥‥3g
砂糖 ‥‥大さじ2(18g)
塩 ‥‥小さじ1/2(2.5g)
牛乳 ‥‥150ml(人肌にあたためておく)
無塩バター ‥‥15g(常温にしておく)
ベーコン ‥‥4枚
コーン ‥‥1/2缶
① ボウルに強力粉をふるう。そこにドライイースト、砂糖、塩、人肌にあたためた牛乳を加え、よくこねる。途中で無塩バターを入れ、まとまるまでこねる。
② 大きめのボウルにサラダ油(分量外)を塗り、①の生地を丸めて入れる。ふんわりとラップをかけ、生地が2~3倍の大きさにふくらむまで発酵させる。
③ 玉葱スープは袋の上から揉み、粉状にしておく。
④ ベーコンは粗みじんに切る。コーンは水気をきっておく。
⑤ まな板に打ち粉をして、②の生地を取り出してのせる。麺棒で伸ばし、横の長さが24~25cmの長方形になるよう成型する。
⑥ ⑤の生地の全体に、③の玉葱スープの粉末をふる。
⑦ ⑥の生地に、④の具材をまんべんなくのせる。このとき、左右は端まで具材をのせ、上下は端から2センチほど内側の位置までにとどめること。
⑧ ⑦を手前からきつく巻いて、巻き終わりは水で濡らしてつまんでくっつける。
⑨ ⑧の生地を8等分に切る(約3cm幅に切ると8等分になる)。20cmのフライパンにクッキングシートを敷き、生地を写真のように並べる。
⑩ 蓋をして、生地が2倍の大きさになるまで30~40分おき、2次発酵させる。
⑪ 生地がふくらんだら、蓋をしてごく弱火にかける。10~15分焼き色がつくまで焼く。生地を裏に返して再度蓋をし、8~10分焼く。
本日のポイント
焼く時は焦げやすいので、必ずごく弱火にすること、蓋をして焼くことがポイントです。
工程⑪で、片面を焼いた後に生地をひっくり返すときは、クッキングシートの端を持って取り出し、皿や蓋を被せて返し、フライパンに戻せば簡単に裏返せます。
フリーズドライ製法
素材の味が、だしで引き立つ滋味深いスープ。