鰹節のうま味がいきた割り下で、〆まで深い味わいを
この度、新発売の「すき焼きのたれ」を使用した割り下でつくるすき焼きです。肉厚に削った本枯鰹節「かつお厚削り」をじっくりと煮出し、再仕込み醤油で仕上げた濃厚なたれです。鰹節のうま味と香りが際立つたれでつくるすき焼きは、〆のうどんまで深みある美味しさが続きます。
鰹節のうま味がいきた割り下で、〆まで深い味わいを
この度、新発売の「すき焼きのたれ」を使用した割り下でつくるすき焼きです。肉厚に削った本枯鰹節「かつお厚削り」をじっくりと煮出し、再仕込み醤油で仕上げた濃厚なたれです。鰹節のうま味と香りが際立つたれでつくるすき焼きは、〆のうどんまで深みある美味しさが続きます。
【材料/3〜4人分】
久右衛門 すき焼きのたれ ‥‥300ml
水 ‥‥300ml
牛ロース薄切り肉 ‥‥400g~600g
牛脂 ‥‥1個
焼き豆腐 ‥‥1丁(300g)
椎茸 ‥‥4枚
しらたき ‥‥200g
白ねぎ ‥‥3本
春菊 ‥‥1把
卵 ‥‥3~4個
うどん ‥‥2玉
① すき焼きのたれと分量の水を合わせて、割り下を作る。
② 牛肉、焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。椎茸は軸を除いて1cm幅に切る。しらたきは茹でて水にとり、水気をきって食べやすい長さに切る。白ねぎは3~4cm長さの斜め切りにする。春菊は葉だけを摘み、茎は食べやすい大きさに切る。
③ 鉄鍋を熱し、牛脂を入れて溶かす。②の白ねぎを入れて焼き、焼き目がついたら取り出しておく。
④ ③に牛肉を適量入れて軽く焼き、肉の赤い部分が少なくなってきたら①の割り下を少し入れる。
⑤ まずは牛肉だけを溶き卵につけていただく。
⑥ 割り下を加え、その他の具材を少しずつ加えて煮て、溶き卵につけていただく。最後にうどんを入れて(煮汁が煮詰まって少ない時は水を加える)煮て〆にいただく。
本日のポイント
割り下で作るすき焼きは、牛肉を先に焼くのがポイントです。牛肉の味が移った美味しい煮汁に割り下を足しながら、野菜や肉を食べ進めていきます。煮汁が濃くなり過ぎた時は水やだしで薄めた割り下を加えましょう。すき焼きのたれは、3〜4人で1本使い切るサイズです。
かつお厚削りをじっくりと煮だし、再仕込み醤油で仕上げた濃厚なたれ。
鰹節のうま味と香りが際立つすき焼きのたれをお楽しみください。