簡単で美味しい!味わい深い定番ご飯
具沢山でほっとする優しい味わいが人気の五目炊き込みご飯。万能つゆを使うことで、味付けも簡単に決まります。ご飯が余ったら、おむすびにすれば冷めても美味しくいただけます。
簡単で美味しい!味わい深い定番ご飯
具沢山でほっとする優しい味わいが人気の五目炊き込みご飯。万能つゆを使うことで、味付けも簡単に決まります。ご飯が余ったら、おむすびにすれば冷めても美味しくいただけます。
【材料/4人分】
万能つゆ ‥‥大さじ3
干し椎茸 ‥‥2枚
乾燥ひじき ‥‥大さじ2(5g)
米 ‥‥2合
こんにゃく ‥‥1/2枚
人参 ‥‥1/4本(50g)
油揚げ ‥‥2枚
水 ‥‥1/2カップ(100ml)
水 ‥‥適量
① 干し椎茸はつかる位の水に入れ、冷蔵庫で一晩程度かけてゆっくりと戻す。
② 乾燥ひじきは1/2カップ程度の水に20分ほど浸す。つまんでざるにあげて水気をきる。
③ 米は炊く30分前に洗い、ざるにあげておく。
④ こんにゃくは塩もみして2~3分熱湯で茹でたものを厚みを2等分にし、薄切りにする。
⑤ 椎茸、人参、油揚げは長さを2等分にして千切りにする。
⑥ 鍋に②と④、⑤の具材、分量の万能つゆと水(1/2カップ)を入れて火にかける。煮立ったら弱火にし10分煮る。
⑦ 冷めたらざるにあげ、煮汁と具材を別々にしておく。
⑧ 炊飯器の内釜に③の米を入れ、先に⑦の煮汁を入れ2合の線まで水を加える。
⑨ ⑦の具材を加えて表面をならし、普通に炊飯する。
本日のポイント
具材を煮た後に、煮汁と具材を分けておくことがポイントです。そうすることで炊飯時に水分量を調整しやすくなります。また、乾物のひじきは、乾く段階で砂が入っていることがあります。水で戻したあとは手でつまんで、ざるにあげるのがポイントです。
鰹調味料
九州地方の甘味のある醤油に、
鹿児島産の厚削り鰹節、あごだし、
最後に風味を出す為に追い鰹を使用した4倍濃縮つゆです。